//
武田信玄が、上洛のため甲斐の躑躅が崎館を出陣する。 / ドイツ映画「カリガリ博士」が日本で封切りとなる。 / 横浜市立大学医学部付属病院で、肺を手術予定の患者と心臓を手術予定の患者を取り違え、それぞれ手術を終える事故が起こる。 / 前年3月O157の食中毒が集中的に発生した問題で、厚生省が、神奈川県の生産業者がアメリカから輸入したカイワレダイコンの種子が汚染源であると断定する。 / 中島健蔵、松岡洋子、石川達三、亀井勝一郎らの安保批判の会が結成される。 / 秀吉が京都で聚楽第の普請の進行状況を視察する。 / 大阪中央放送局が本放送を開始する。 / 回収型衛星「エクスプレス」が予定の軌道をはずれ、太平洋上に落下する。翌年1月衛星本体がアフリカ中部のガーナの草原に落下しているのが発見される。 / 絹布の制が定められる。 / 小渕首相が設置した諮問機関「経済戦略会議」の委員全員が内定する。経団連副会長の樋口広太郎、奥田碩トヨタ自動車社長、竹中平蔵慶應義塾大学教授ら10名。 / >
//
// //
//