//
和歌山市長選挙が行われ、自民党推薦の尾崎吉弘が新進・公明推薦の浜田真輔を破って当選する。 / カンボジアのフン・セン首相が来日する。 / 近衛篤麿・頭山満らが大陸政策の積極化を目指して国民同盟会を組織する。 / 新貨条例が制定され、従来の両は円に改められ、その100分の1を銭、銭の10分の1を厘とする10進法の貨幣単位が定められる。 / 応仁の乱の硬直化の様相のなか、南朝の遺臣たちが小倉宮王子を奉じて挙兵する。 / 日本のアマチュア天文家3人が新彗星を発見する。しかし、22日までにこの彗星は149年前に発見されていた「デビコ彗星」であったことが判明し、発見は幻となる。 / 北海道における吹雪のため、新千歳空港を発着予定だった航空便105便が欠航、6日未明まで約2千人が足止めとなる。千人以上が降雪の影響で新千歳空港ビルに泊まるのは、600便以上が欠航した2016年12月以来。 / 日朝貿易章程が調印される。 / 清涼殿を移し、嘉祥寺の仏堂とする。 / 桓武天皇が新京に移る(平安遷都)。 / >
//
// //
//