//
関東一帯に暴風雨が襲い、中央線でトンネルが崩壊する。 / 細川首相が首相官邸で就任後初の記者会見を行う。政治改革が年内不成立なら責任をとること、先の戦争は侵略戦争であったと認識していることなどを明言する。 / 尚賢、没。23歳(誕生:寛永2(1625))。琉球王。 / 公職選挙法が成立する。 / 中国、満州国、フィリピン、ビルマ、タイの首脳が参集して東京で大東亜会議が開かれる。 / 後水尾天皇が春日局参内事件などで朝廷の権威が踏みにじられているとして、幕府への抗議の意を込めて譲位し、女一宮が践祚、明正天皇となる。 / 百科事典である『塵添アイ(土へんに蓋)嚢鈔(じんてんあいのしょう)』が成る。 / トンネル内の43%が海底という世界最長の青函トンネル(53.85km)が開業し、この日を最後に青函連絡船は80年の歴史の幕を閉じる。 / 尚真、没。62歳(誕生:寛正6(1465))。琉球王。尚清が家督を継ぐ。 / オウム真理教の元信者で運転免許証の偽造などの罪に問われている山本直子に対する控訴審で、東京高裁が控訴を棄却し一審と同じ懲役2年6月の判決を下す。 / >
//
// //
//