//
本間光丘が、庄内藩から遠ざけられたまま没。70歳(誕生:享保17(1732)/12/25)。酒田浄福寺に葬られる。出羽庄内藩の経済・土木建築に貢献した酒田の豪商本間家の当主。 / 参議院逓信委員会が開かれ、TBSがオウム真理教幹部に放映前のビデオを見せた問題で、磯崎洋三社長が参考人として出席し、同社の社内調査が誤りだったことを認め、自らの進退について改めて言及する。 / 広島県林業試験場が松茸の人工発生に成功する。 / 朝鮮に壬午の軍乱が起こり、閔氏一族が襲撃される。 / 国連開発計画(UNDP)が1995年の人間開発報告書で、日本の女性の社会進出度指標が27位にランクされる。1位はスウェーデン。 / 諸国に桑、紵、梨、粟、蕪菁を植えて五穀を助けさせる。 / 日仏文化協定が調印される。 / イリノイ州シカゴ郊外で、小型ヘリコプターが墜落し、乗っていたシカゴ日本人学校の教頭ら日本人3人とアメリカ人操縦士1人が死亡する。 / 大推理作家松本清張、誕生。 / 神泉苑で、雨乞いの読経が行われる。 / >
//
// //
//