//
橋本明治、没。86歳(誕生:明治37(1904)/08/05)。日本画家。 / 今年の漢字は「安」に決まったことが発表される。「安全保障法案」やお笑い芸人・とにかく明るい安村のギャグ「安心してください、履いてますよ。」などが主な選考理由。 / 和歌山市の林真須美が、夫の健治に砒素の入った葛湯を飲ませる(1998年11月18日に警察によって明らかにされる)。 / 茨城県の常磐自動車道の守谷サービスエリア付近でレンタカーの男女が前方を走っていた自動車に対しあおり運転を繰り返した上、本線上で無理矢理停車させ、男が被害に遭った運転手の顔面を執拗に殴る事件が発生した。その後、男は傷害、女は犯人蔵匿・犯人隠避の疑いで、それぞれ大阪市内で逮捕されている。 / 政府・与党の財政構造改革会議が、歳出削減の数値目標を盛り込んだ最終報告の「財政構造改革の推進方策」をまとめる。 / 市松座で、新舞踊の会「踏影会」第1回公演を行う。 / 日本初のターミナル・デパート、阪急百貨店が開店する。 / 奈良原三次が複葉飛行機を発明し、特許を出願する。 / 伊東深水、没。74歳(誕生:明治31(1898)/02/04)。日本画家。 / ILOの国際労働会議に経営代表として出席するため、山崎亀吉が出発する。 / >
//
// //
//