//
日中協会が発足する。 / 川上眉山が牛込天神町の自宅で自殺する。40歳(誕生:明治2(1869)/03/05)。作家。「振分髪」などを書いた。 / 築地小劇場の美術座の第1回公演でトルストイの「復活」が上演される。 / 老中堀田正睦・松平忠固が外交処置不行き届きの責任で免職となる。 / 茨城県大子町で、祭りの山車の列に飲酒運転のワゴン車が突っ込み、5人がはねられて死亡し、29人が重軽傷を負う。 / 荒木郁子、没。56歳(誕生:明治21(1888)/03/03)。「青鞜」明治45年4月号に発表した「手紙」で姦通を肯定的に取上げたために発禁処分を受けた女流作家。 / 郵便貯金が開始される。 / ワンマン宰相となる吉田茂が高知県に誕生。 / 榊原康政、没。59歳(誕生:天文17(1548))。徳川四天王の一人。 / 国鉄分割・民営化関連8法案が成立する。 / >
//
// //
//