//
糸川英夫東大教授らが国産観測ロケット1号機カッパー4Cの発射に成功する。 / 明治美術会が浅井忠らを教授として迎え、洋風美術指導のため教場を開く。 / 東京と札幌の拘置所で、連続射殺事件で殺人などの罪に問われ死刑判決が確定していた永山則夫ら3事件の死刑囚4人の死刑が執行される。永山48歳(誕生:昭和24(1949)/06/27)。 / 東京の日本石油倉庫で火災があるが、消火ができず。 / 近衛首相がラジオで「一億一心、真実の御奉公を」と放送する。 / 盲学校及聾唖学校令が公布される。 / 仙台地方裁判所が、松山事件の死刑囚の再審決定の判決を下す。 / 東京府結婚奨励組合が、初めて集団見合いを開催する。 / 松下電器産業株式会社が設立される。 / 午前11時57分、乗客350人乗員15人の羽田発函館行き全日空857便ジャンボ機が、山形上空でハイジャックされる。犯人は小林三郎と名乗り麻原代表の釈放を要求してアイスピックのような凶器で威していると報道される。ハイジャック機は函館に着陸し、犯人は給油と羽田へ引き返す要求を繰り返すほか、NHKへの電話でオウム真理教とは無関係、小林と名乗っていない、アイスピックは外から持込んでいないなどと述べる。上祐が記者会見しオウムと無関係であることを強調する。 / >
//
// //
//