9636
1894/6/9
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
高松城水攻めのための秀吉の堤が完成し、高松城周辺が水浸しになる。 / 新潟地裁が、阿賀野川水銀中毒訴訟で昭和電工に損害賠償支払いの判決を下す。 / 日食が起こる。最大で52%。 / 寺尾聡の「ルビーの指輪」が第23回レコード大賞に選ばれる。 / 日比谷公会堂で交通安全国民運動中央大会が開催される。 / 日本政府が汪兆銘の南京政府と、戦争完遂の協力に関する日華共同宣言に調印する。 / 斉明天皇が百済救援の前線基地として指揮の容易な北九州へ遷宮するため船で西へ向かう。 / 明の冊封日本正使の楊邦亨、朝鮮通信使黄慎らの一行が大坂に到着する。 / 川崎市多摩区登戸にある登戸第1公園近くの路上で、刃物を両手に持った男が無言で停車中のカリタス小学校のスクールバスの待機列に近付き、不意打ちとして僅か十数秒で児童や保護者を次々と殺傷する事件が発生した。結果として女子小学生1人、子供の見送りをしていた外務省職員の男性1人が死亡した。そして、大人を含めた19名が重軽傷を負った。被疑者の男は、事件を起こした後、自らの首を刺し自殺。凄惨な事件として安倍首相や来日中のトランプ大統領も言及した。 / 松平慶永(春嶽)没。63歳(誕生:文政11(1828)/09/02)。福井藩主だった。 / >
//
// //
//