9637
1894/6/11
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
日本アルミニウム製造所が、世界初のアルマイト製品の生産を開始する。 / 関東学生アメリカンフットボール連盟はこの日、緊急理事会を開催して日本大学フェニックス反則タックル問題に関し、日本大学前監督及びコーチのひとりを永久失格とする「除名」、ヘッドコーチを「資格剥奪」、当該反則行為を行った選手に対しては「今シーズンの対外試合出場資格停止」、日本大学フェニックスについては「今季公式試合への出場資格停止」とする処分を決定したことを発表した。 / 東京お茶の水の明治大学の新校舎が完成し竣工祝賀会が行われる。緑の丸屋根の旧校舎は取り壊される。 / 不正出張問題で揺れた尼崎市が臨時市議会を開き、議会を解散する。 / 文部省が、小学校専属看護婦の養成講習を開始する。 / 平岡養一、没。73歳(誕生:明治40(1907)/08/16)。木琴奏者。 / 伊藤みどりが、プロからアマチュアに復帰する手続きをとる。 / 代替ヘリポート建設の是非を問う名護市の市民投票が告示される。 / GHQがハンナー・メモを出し、民間人が放送に係わる勧告を示すが、ハンナー大佐は口頭で民間放送を許可の考えのないことを伝える。 / 第12回の一高対三高のテニスの試合で、三高の応援団150人がコートに乱入して大乱闘となり数人が負傷する。 / >
//
// //
//