//
相模国鹿苑院が炎上する。 / 北海道の大雪山系に初雪が降る。 / 長谷川伸没。79歳(誕生:明治17(1884)/03/15)。作家。 / 顕微鏡受精の初の登録が学会に承認される。 / 米価が暴騰し、富山県で貧窮者が米の積み出しに反対して騒動を起こす。 / 山梨県立美術館がミレーの「種まく人」を買い入れる。 / 伊藤博文枢密院議長が、選挙大干渉の責任者処分を主張して辞任する。 / 実業家で大屋政子バレエ研究所理事長になる大屋政子、誕生。 / 東京の代々木公園で開かれた連合の中央メーデーの集会に、歴代の総理大臣としては初めて村山首相が出席する。青島都知事、横山ノック大阪府知事も連合系の集会に出席する。 / 警視庁が、商品や公告に「警視庁試験済み」「認可済み」などを表記することを禁止する。 / >
//
// //
//