kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
96525
2017/3/7
日本学術会議が1967年以来となる声明を発表し、「将来の装備開発につなげるという明確な目的に沿って公募や審査が行われ、政府による研究への介入が著しく問題が多い」と、防衛省の研究費助成制度のあり方を危惧。
person:
genre:
note:
category:
rank:
1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
3
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
7
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
日本学術会議が1967年以来となる声明を発表し、「将来の装備開発につなげるという明確な目的に沿って公募や審査が行われ、政府による研究への介入が著しく問題が多い」と、防衛省の研究費助成制度のあり方を危惧。
>日本学術会議が1967年以来となる声明を発表し、「将来の装備開発につなげるという明確な目的に沿って公募や審査が行われ、政府による研究への介入が著しく問題が多い」と、防衛省の研究費助成制度のあり方を危惧。
火野葦平の「陸軍」が朝日新聞に連載開始となる。
/
北アルプス西穂高岳から下山途中の松本深志高校生に落雷し、11人が死亡する。
/
科学万国博「つくば'85」が開幕する。人気は富士通館。
/
日本初の高速増殖炉「常陽」が臨界に達する。
/
全日本アマチュア拳闘連盟が創立される。
/
奈良の東大寺講堂が炎上する。
/
藤原道長の子、頼通を摂政とする。
/
貴族院が両院協議会案を否決し、1914年度予算案が不成立となる。
/
広島県尾道市が台湾の嘉義市と友好交流協定を締結。
/
神戸地検が、土師淳君殺害事件で逮捕された中学3年生の男子生徒(15)の拘置期間延長を神戸地裁に請求する。
/
>
//
// //
//