//
中国海警局の4隻が尖閣諸島周辺の領海を航行。 / 芭蕉が象潟に入るが一夜で酒田に引き返す。不玉の家にしばらく滞在する。 / 民政党の斎藤隆夫が、衆院で「2.26事件」に関して粛軍演説を行い、軍部の責任を追及する。 / 焼津事件で、静岡地検が町田頼則被告を処分保留で釈放する。焼津署の捜査本部が、住居侵入の容疑で町田被告を再逮捕する。 / 島津忠廉らが島津忠昌と和睦する。 / アメリカ、サウス・カロライナ州で日本製の繊維製品の販売制限を定めた法律が法案が成立する。 / 中山マサ、没。85歳(誕生:明治24(1891)/01/11)。第1次池田内閣で厚相に就任し初の女性閣僚となった。 / 大蔵省が証券大手4社に4日間の営業自粛処分を行う。 / 本願寺顕如の子教如(きょうにょ)は徹底抗戦していたが、ついに雑賀へ退き、石山本願寺は焼失する。 / 駿河・遠江守護の今川氏親が尾張守護の斯波義達と大河内貞綱を引馬城に破る。 / >
//
// //
//