//
伊勢国長島藩主松平佐渡守が乱心により改易となる。 / 市川せつ子バレエ団を設立する近江節子(市川せつ子)が愛知県に誕生。 / 松下、日立など国内4社が家庭用VTRの統一規格をVHSとしたことが判明する。 / 上野寛永寺の除夜の鐘がラジオで初放送される。 / バレーボールのピースカップで、日立の大林素子が最優秀選手に選ばれる。 / 三保敬太郎、没。51歳(誕生:昭和9(1934)/10/17)。「11PM」の音楽などを作曲した作曲家。 / 家康が松平忠輝の越後70万石を没収し、忠輝を武蔵の深谷に屏居させる。 / メルボルンで第16回オリンピックが開催される。 / 幕府が、全国の人口を調査する。 / 和歌山市の毒入りカレー事件で和歌山東署捜査本部が、警視庁科学警察研究所の鑑定の結果、患者の家などにあった食べ残しのカレー計6点から砒素を検出したと発表する。 / >
//
// //
//