//
磐田市で新幹線保線員がはねられ、5人が死亡する。 / 真冬並みの強い寒気が流れ込んだため、日本海側を中心に強い雪が降る。 / 長野冬季パラリンピックが閉幕する。 / 執権北条貞時が内管令の平頼綱父子を襲い、頼綱は自殺し、一族100人が討たれる。 / ハワイ移民350人、アメリカ移民80人が横浜を出発する。 / 久保亮五が脳梗塞のため都内の病院で没。75歳(誕生:大正9(1920)/02/15)。国際的な物理学者で、東大教授、慶大教授、学術会議会長を歴任した。 / グラマン疑獄が発覚する。米証券取引委員会がの報告により、グラマン社の航空機売込みをめぐる日商岩井と政府高官の不正取引が明るみに出される。 / 共産党を除く野党が宮沢内閣不信任案を提出し、自民党羽田派がこれに同調する動きを示す。 / 倉田百三、没。53歳(誕生:明治24(1891)/02/23)。劇作家。 / 桶川市で、34年ぶりに里帰りした「零戦」の公開飛行が行われる。 / >
//
// //
//