//
神戸製鋼所、2017年10月に発覚したアルミ製品データ改竄問題に関し、「当社グループにおける不適切行為に関する報告書」と題する最終報告書を発表、併せてOBを含め5人の取締役や執行役員が関与・隠蔽に加担し、社員40人超が不正に関与していたことを公表し、川崎博也会長兼社長と当該事業責任者の金子明副社長が退任、執行役員3人も退任や減俸とする処分を発表。 >神戸製鋼所、2017年10月に発覚したアルミ製品データ改竄問題に関し、「当社グループにおける不適切行為に関する報告書」と題する最終報告書を発表、併せてOBを含め5人の取締役や執行役員が関与・隠蔽に加担し、社員40人超が不正に関与していたことを公表し、川崎博也会長兼社長と当該事業責任者の金子明副社長が退任、執行役員3人も退任や減俸とする処分を発表。
社会党が三井東圧の枯れ葉剤原料製造を追及する。 / 福島県翁島村の野口英世生家隣に、「野口英世記念館」が完成する。 / 日ソ事務レベル協議・平和条約作業部会がモスクワで開かれ、平和条約の原則で一致するが、領土問題は平行線に終わる。 / 新羅の賊が肥前と肥後を襲う。 / 憲法第9条について、自衛権保有と自衛隊は合憲であるという政府統一見解が発表される。 / 政府が、沖縄振興法の改正案を決定する。沖縄に進出する企業に税制上の優遇措置を与えるもの。 / 埼玉県の女子師範などがもんぺを制服に使用する。 / トルコ・マニサ県ソマの炭鉱で爆発事故、301人死亡(ソマ炭鉱爆発事故)。 / 日本初の政党内閣が誕生する。大隈重信が首班、板垣が内相となる。 / 三好十郎、没。56歳(誕生:明治35(1902)/04/21)。劇作家。 / >
//
// //
//