//
渡辺暁雄と高田信一が東京フィルハーモニーの常任指揮者となる。 / 作家の梶原一騎誕生。 / タイのインラック首相が失職。 / 「天明」に改元する。 / NECが、カード型半導体を利用した手のひらサイズの携帯ビデオ「シリコンビュープレーヤー」を開発したと発表する。 / 第2回日米首脳会談の後、グローバルパートナーシップに関する東京宣言とアクション・プランが発表される。 / 園田直、没。70歳(誕生:大正2(1913)/12/11)。厚相、外相を勤めた政治家。 / HIV訴訟で、東京、大阪地裁が出した和解勧告に対して、被告の製薬会社のうちバクスターとバイエル薬品が勧告に応じることを正式に表明する。ミドリ十字、財団法人化学及血液療法研究所も勧告に応じることを表明し原告に謝罪する。 / 第一勧業銀行の総会屋への不正融資事件で、東京地裁が田中賢二に対して懲役8ヵ月執行猶予3年、その他の被告にも執行猶予付きの判決を下す。 / 台湾、マホベ社の頭目モーナルダオが霧社公学校の運動会に集っていた日本人に奇襲をかけ、227名の日本人のうち143人を死亡させる(霧社事件)。 / >
//
// //
//