97178
2019/8/26
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
幕府が長門の農民30戸178人を天草・島原に移住させる。 / 大平首相が、イラン制裁という手土産を持ってアメリカに向かう。 / 秀吉と家康がそろって鷹狩りを行う。 / 前年見つかった弥生式時代中期の大規模環濠集落の池上曾根遺跡の大型の高床建物跡の建造時代が、これまで考えられていた1世紀前半より100年近く古い紀元前50年代だったことが判明したことが年輪年代法によって分かり、同遺跡整備委員会が発表する。 / 日大の経理に使途不明金20億円があることが明らかにされる(日大紛争の発端)。 / ロス疑惑の銃撃事件で逆転無罪となった三浦和義に関し、東京高検が「控訴審判決には判例違反と重大な事実誤認がある」として最高裁に上告する。一審、二審で無罪判決を受けた大久保美邦被告(46)については上告せず、無罪が確定する。 / 尼子晴久が大内義隆の石見銀山を攻略する。 / 米国系のAIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)カンパニーズ6社が、自主廃業することが決まっている山一証券の社員約800人の雇用を申し入れたことを発表する。 / 総評・全労統一会議などが日本労働組合全国評議会「全評」を結成する。 / お蓮が小伝馬町の牢ではしかにかかり、庄内藩の江戸中屋敷に引き取られて死亡する(毒殺との説がある)。23歳(誕生:天保11(1840)/02)。清川八郎の妻。江戸伝通院に葬られる。 / >
//
// //
//