//
大日本医師会が解散し、日本医師会が設立される。 / 御前会議が、賠償金・樺太割譲の要求を放棄しても講和を成立させる方針を決定する。 / 大阪市北区で大火が発生し、1万1365戸が焼失する。 / 兵庫県伊丹市で、男性(55)が自動販売機に置いてあった缶コーヒーを飲んで重体となる。 / 大内氏の遣明使が五島を出帆する。 / 大蔵省が渡航外貨の持出し制限を撤廃する。 / 2信用組合の不正融資事件で、警視庁が高橋治則理事長から事情を聞く。 / 愛知電気鉄道の熱田伝馬町−大野町間が開業する。 / 称光天皇、没。28歳(誕生:応永8(1401)/03/29)。101代天皇。 / 紀州藩家老水野忠央が、蔵書をまとめた「丹鶴叢書」154冊を幕府に献上する。 / >
//
// //
//