//
薩摩藩邸焼打ち事件。小栗上野介の命により、庄内藩兵、松山藩兵約千名を主力部隊とし、これに鯖江、上ノ山藩などの兵千名を加えた部隊が、三田の薩摩藩の江戸屋敷を襲撃して焼払う。勤王派に佐幕派討伐の口実を与えたことになり、薩長の執行が歓喜する。 / 山県有朋が元勲優遇となる。 / 山形空港が開港し、全日空のフレンドシップ機による山形・東根定期便1往復が就航する。 / モントリオール五輪の女子体操代表だった岡崎聡子(34)が江東区の路上で、地下鉄サリン事件で特別警戒中の警察官に職務質問され、乗っていた車の中から大麻0.1グラムを押収されて大麻取締法違反で現行犯逮捕される。 / シカゴ穀物市場の小麦相場が1915年以来の安値をつける。 / 西光万吉、没。74歳(誕生:明治28(1895)/04/17)。農民運動家で部落解放に尽力した。 / この月、幕府が茶屋の給仕女を禁じる。 / 山鹿素行が黄疸のため江戸で没。64歳(誕生:元和8(1622)/08/26)。会津藩主保科正之を怒らせて赤穂藩に一時預けられた儒者。 / 幕府が、旗本先手頭の中山直守(51)に火付改めを命じる(火付改役の初め)。 / 隠岐に流されていた小野篁が隠岐より召還される。 / >
//
// //
//