//
在郷軍人会の赤尾敏らが第1回建国祭を行う。紀元節が国粋化される。 / 福井県警察、同月12日に福井県勝山市内の路上に止めた軽乗用車内で大学院生の女性を絞殺した容疑で、女性を病院に搬送した福井大学准教授の男を逮捕。 / 日本最初の損害保険会社が開業する。 / 神奈川県日吉地区にB29による大空襲があり、宮前町、日吉本町、箕輪町、新吉田町が油脂焼夷弾と爆撃で被災する。特に海軍指令部地下壕付近の民家が多く焼失する。 / 木戸忠太郎が鞍山(あんざん)で鉄鉱床を発見する(鞍山製鉄所の始り)。 / 野村胡堂、没。80歳(誕生:明治15(1882)/10/15)。「銭形平次捕物控」の作家。 / AIOCが、アゼルバイジャン海底油田で石油採掘を正式に開始する。 / 秀吉のもとに島津義久から、秀吉の領界決定には従いがたい旨の答えが届く。 / 新食糧法が施行され、コメの販売方法が大幅に緩和される。 / ペルーで早大探検部の2人の学生が行方不明になった事件でペルー国防省が、事件に関与した疑いでアベリノ・チャベス軍曹ら陸軍兵士4人を拘束したことを明らかにする。ラジオ放送が遺体を発見したと報じる。 / >
//
// //
//