//
川越市に「若い根っこの会館」が完成する。 / 明治製糖社長の相馬半治らが拘引される(明糖事件)。 / 高山本線が全通する。 / 洋画家・荻須高徳誕生。 / 合同捜査本部が、公務執行妨害で逮捕されていた「諜報省」トップの井上嘉浩(25)を、サリンばらまきの実行グループを指揮したとみて殺人、同未遂容疑で再逮捕する。 / 関東軍が、独断でモンゴル領内のタムスクを爆撃する。 / 村山首相が、首相官邸で開かれた連立与党の党首、幹事長・書記長会談で突然辞意を表明する。1996年度予算編成や戦後50年問題などを一応処理したことなどを辞任の理由に挙げるとともに引続き3党連立の枠組みを維持することを求める。 / 戦後最大級の勢力を持つ台風13号が日本を襲い、鹿児島地方に大きな被害をもたらす。死者35人、行方不明11人。 / サミットを前にして、欧米各国の中央銀行が一斉に協調介入に踏切り、一時1ドル85円台にまで押し戻す。 / 住専の大手「日本ハウジングローン」から不動産会社「オクト」へ向けた不正融資事件で、東京地検特捜部が、日本ハウジングローン前社長の河原昇(71)、オクト元社長の大川守正(55)ら関係者7人を商法の特別背任容疑で逮捕する。 / >
//
// //
//