//
上皇御所大炊殿などが焼失する。 / 「承應」に改元する。 / 芝全交、没。44歳(誕生:寛延3(1750)/06/19)。黄表紙本の戯作者。 / 小倉ミチヨが鉄格子のはめられた病室で没。72歳(誕生:明治27(1894)/09/14)。性の研究誌「相対」を編集発行した。 / 大内義興が義晴の仲介によって尼子経久と和睦する。 / 大阪地検が、田代富士男参議院議員を砂利船汚職に関する受託収賄罪で起訴する。 / 俳優・渋谷天外誕生。 / 電波3法が施行され、特殊法人日本放送協会が発足する。電波管理委員会が発足する。 / 第1次追放が解除され、三木武吉、石橋湛山ら2958人。 / 松平竹千代(後の徳川家康)が松平元康に改名し、関口刑部少輔義広の娘(築山殿)と結婚する。 / >
//
// //
//