//
沖縄知事選で、大田昌秀琉球大名誉教授が当選する。12年ぶりの革新県政となる。 / 厚生省が、家庭用小型焼却炉に自治体が行っている補助制度を中止するよう各都道府県に要請する。ダイオキシン発生の抑制のため。 / ロッテの伊良部秀輝投手(28)が、アメリカ大リーグのヤンキーズとの契約書に署名し、正式に移籍が決まる。契約条件は4年契約で総額1280万ドル。 / 警察法の改定に関し乱闘国会となり、憲政史上初の警官隊が導入される。 / 松江市で大火があり、400戸余りが全半焼する。 / 夏の甲子園大会が復活する(優勝は浪華商業)。 / 藤村富美男、没。75歳(誕生:大正5(1916)/08/14)。阪神タイガースの元監督で現役時代「物干ザオ」といわれる長いバットを振り回した強打者。 / 最高検察庁が、土建業者から50万円の献金があったとして西尾末広国務相の起訴を決定する。 / 柳本賢治が畠山稙長を河内国高屋城に攻撃するが、この日稙長が和睦して金胎城に退く。 / 広島県沼田郡の農民3000人余りが、共同苗代に反対して騒動を起こす。 / >
//
// //
//