//
山本満喜子がメキシコのアカプルコで孤独のうちに没。75歳(誕生:大正6(1917)/11/03)。中南米研究家でカストロ・キューバ国家評議会議長らと親交があり、ゾルゲ事件発覚に関わったといわれる。 / 毛利輝元が石田三成らの要請を受けて大坂城に入る。 / フィリピンのレイテ島でヘリコプターが墜落し、富士通の社員が死亡する。 / 大日本鉱山労働同盟会が、足尾銅山の飯場制度撤廃などを要求してストに入る。 / 太平洋最大の豪華客船「エンプレス・オブ・ブリテン号」が横浜に入港する。 / アメリカンフットボールの東西王座決定戦・第53回甲子園ボウルで、立命館大が4年ぶり2度目の大学日本一になる。 / ヤミ取り締まりのための武装警官が東海道線に警乗する。 / 参議院国際平和協力特別委員会で、PKO協力法案が自公民の賛成多数で可決される。 / 第1回国体スケート大会が開かれる。 / 橋本龍太郎首相が就任後初めて沖縄を訪問し、海兵隊普天間飛行場のヘリポート移設問題に関して、アメリカが撤去可能な海上ヘリポートを建造する方法を提案したため日本も検討を始めたことえお明らかにする。 / >
//
// //
//