//
釜山の海関が、日本製品に関税をかける。 / アメリカ・シニア・ツァーで青木功が優勝する。 / 地下鉄サリン事件の逮捕者34人中、オウム真理教の麻原彰晃代表(40)、井上嘉浩(25)、横山真人(31)、広瀬健一(30)、豊田亨(27)、杉本繁郎(35)、外崎清隆(31)が、殺人と殺人未遂の罪で東京地裁に起訴される。森脇佳子(30)ら9人が殺人予備罪で起訴される。5人は処分保留となる。麻薬製造容疑で、「厚生省」の垂井明美(40)と宮崎乃理子(34)が逮捕される。 / 技術試験衛星III型「きく4号」が打ち上げられる。 / 新潟県巻町の東北電力巻原発建設の是非を問う住民投票条例に対する改正案について、同町議会が賛成10、反対10の可否同数の結果、議長採決で可決する。これにより15日が期限だった住民投票の実施は先送りとなる。 / 幕府が譜代大名らに知行地年貢の10年平均額の報告を命じる。 / 警視庁が無線自動車の利用を開始する。 / 東大医学部で、初のスポーツ医学特別講座が開講される。 / 「康元」に改元する。 / 皇居前広場で全国小学校教員精神作興大会が開催される。参加者3万6000人。天皇臨席のもと皇太子誕生の奉祝歌を合唱する。 / >
//
// //
//