//
女性に弁護士資格を認める法改正案の上程が決定される。 / ロサンゼルス在留邦人の母国観光団が来日する。 / 日本演芸教会が発足する。会長は宮内大臣の土方久元、事務委員には岡倉天心ら7人が就任する。 / 政府が、情報収集のための衛星について導入時期などの素案をまとめる。 / 内務省が、全国の有権者数は1294万人と発表する。 / 国民生活安定緊急措置法が解除される。 / 藤原緒嗣の意見で平安京の造営を中止する。 / NHKの放送終了時に「君が代」を流すことになる。 / 北条政子が、後鳥羽上皇挙兵という幕府始って以来の最大の危機に備えるため、関東武士の結束を固める涙ながらの名演説を行う。 / 第59回西日本卓球選手権最終日が山口県柳井市体育館などで行われ、女子シングルスで全日本チャンピオンの小山ちれが初優勝する。 / >
//
// //
//