//
安達謙蔵らが国民同盟を結成する。 / 木村鐙子、没。39歳(誕生:嘉永1(1848)/06/26)。教育者で明治女学院を創設した。 / 農地報償法が公布される。 / 学術審議会が、大学での植物遺伝子組み替え実験を承認する。 / 第一国立銀行が設立される(日本初の銀行)。 / 前駐清公使の小村寿太郎が外相に任命される。 / 小田急小田原線の代々木上原駅 - 梅ヶ丘駅間複々線化完成に伴い、ダイヤ改正。 / 日本政府が、朝鮮総督府官制、台湾総督府官制を改定し、文官総督を認めさせる。 / 松尾芭蕉が弟子の河合曽良を伴って「奥の細道」へ出発する。 / 庄内藩の酒井家に磐城若松12万石への転封の命が下る。出羽の国を羽前・羽後の2国とする。 / >
//
// //
//