//
閣議が、関門鉄道トンネルの複線化を決定する。 / 元・高麗の東路軍が博多湾に侵入し、能古島に碇泊する。 / 秀吉が朝鮮兵の鼻塚を築き、五山禅衆による供養の大施餓鬼が営まれる。殺した朝鮮人の首の代りに鼻を取ったことへの供養。 / NHKが「話の泉」の放送を開始する。 / 女優の菊池桃子とプロゴルファーの西川哲が婚約を発表する。 / 谷崎潤一郎、没。79歳(誕生:明治19(1886)/07/24)。作家。 / 伊達政宗が芦名氏の会津黒川城に入る。 / 明治政府が、ワシントンで安政5ヵ国条約の改正を目指して関税自主権回復の同意を得る。しかし、イギリスとドイツの反対で無効となる。 / ソ連東支鉄道のチチハル−満州里間が日本軍に無条件開放される。 / 投票総数の集計ミスなどから新市長が決定できない異常事態が続いていた石川県珠洲市長選挙の票の再点検を行う。その結果、9199票対8241票で林幹人の当選を確定する。 / >
//
// //
//