//
奥むめお主宰の職業婦人社が、東京職業婦人懇談会を開催する。 / 三十三間堂で行われた通し矢で、尾張清洲藩松平家中の浅岡重政が51筋射とおして、「天下一」の称号を家康より許可される。 / 長州藩が藩政改革に着手する。 / 参議院宮城補選が行われ、新人で民主党公認の元衆議院議員岡崎トミ子(53)が他を大差で破って当選する。 / 柿沢弘治外相が、中国の銭副首相兼外相と北京で会談し、国連安全保障理事会での北朝鮮制裁をめぐる討議に対して中国の「積極的関与」を求める。銭外相は制裁の効果は疑問として慎重な構えを見せる。 / 大相撲初場所で、横綱柏戸が14勝1敗で4度目の優勝を飾る。 / 橋本首相が、来日しているレバノンのハリリ首相と首相官邸で会談する。橋本首相は、ベイルート地裁で実刑判決を受けた日本赤軍メンバー5人の身柄を、司法手続きが終了したら日本に引き渡すよう要請する。 / 関東・奥羽に大雨洪水が襲う。 / 河竹黙阿弥没。78歳(誕生:文化13(1816)/02/03)。劇作家。 / 大日本製糖会社と政治家の汚職の、日糖疑獄事件の検挙が始まる。 / >
//
// //
//