//
午前2時35分頃、宮城県の鮎川港で大型観光船「エルム」と防波堤に衝突し20人が軽傷を負う。 / 福澤諭吉の公式生誕日(旧暦の12月12日にあたる)。 / 神戸新聞が創刊される。 / 2月17日に打ち上げられたX線天文衛星「ひとみ」が姿勢制御系の誤作動により異常回転し自壊、姿勢検知アルゴリズムにおける想定漏れ事象の発生と、姿勢制御用ロケットの制御パラメータの打ち込み間違いが原因であることが後日判明。 / 滝沢修、青山杉作らが劇団芸文座を結成する。 / 千葉・袖ケ浦漁民300人が、アサリ採取に関わって乱闘騒ぎを起こす。 / ロシアのタンカー「ナホトカ」の重油流出事故で、国際油濁補償基金(本部:ロンドン)が、油回収費の請求手続きを終えている福井、石川、富山、新潟の4県と市町村に対して、緊急暫定的に計10億3400万円を支払うと通知する。 / マッカーサーが吉田首相に書簡で、公務員の争議禁止を要望する。 / 政府が不審な者の取り調べのため左右京職に道守屋(番小屋)を設けることとする。 / 日本ペンクラブが創立される。初代会長には島崎藤村が就任する。 / >
//
// //
//