//
織田幹雄が動脈りゅう破裂のため鎌倉市の病院で没。93歳(誕生:明治38(1905)/05/30)。1928年のアムステルダム五輪の三段跳びで優勝し日本人初の金メダリストとなった。陸上競技連盟名誉会長。 / 健康保険法が改正公布される。本人負担が1割となる。 / 法医学会で、血液型と気質の相関関係について大論争となる。 / 会津藩が漆の納入日を定め、直納とする。 / 幕府が桑名藩主松平定永の房総沿岸警備を免除する。 / 青函連絡船の洞爺丸が台風15号のため転覆し、乗客乗員1155人が海に消える。 / 京都の時代祭が始る。 / 加賀・能登・越中の一向一揆が越前へ攻め入る。 / ルノワールの絵画取引をめぐる巨額不明金事件で、東京地裁が陶磁器販売会社「立花」の立花玲子取締役を法人税法違反容疑で逮捕する。 / 国連難民高等弁務官となる緒方貞子が東京に誕生。 / >
//
// //
//