//
NTT株が300万円台を記録する。 / 市川房枝らが新婦人協会を結成する。 / 内務省が、マッサージ営業の免許制などを公布する。 / 貯蓄強調週間が始まる。 / ギリシアのパトラスで行われていたアトランタ五輪の出場権をかけた男子バレーボール最終予選B組で、日本がポーランドに敗れて1位になることができず、五輪出場を逃す。 / 明治政府が東京府に対し小学校建設を促したことから、手習所に代る公立学校が誕生する。 / 外国船が対馬沿岸を通航する。 / ダイヤル式の公衆電話機が設置される。 / 津島美知子が心不全のため東京都文京区の病院で没。85歳。太宰治の妻。 / 幕府が駿河国田中藩主酒井忠能の封を没収する。 / >
//
// //
//