//
2年前に右ひじの手術を受けた巨人の桑田真澄投手が、661日ぶりに公式試合に登板し、勝利投手となる。 / 初めての天覧早慶戦(慶應義塾大学と早稲田大学の野球試合)が行われる。 / 農地法が改正公布される。 / 東京の日比谷公園に音楽堂が完成する。 / この月、大和で徳政一揆が蜂起する。 / 厚生省が、20歳代の医師では4人に1人が女性であることを発表する。 / アジア開発銀行が設立される。 / 幸徳秋水・堺利彦らが平民社を設立し、平民新聞を創刊して非戦論を主張する。 / 関東地方から四国地方までの日本の広範囲にかけて、夕刻18時に近い時間帯で上空から落下し、赤光から緑光に発光色を変化させながら約3秒間光り続けた火の玉のようなものの目撃情報が相次いだ。国立天文台准教授の山岡均によれば、これは小惑星の欠片が地球の大気圏内に突入し空気抵抗で燃え尽きる際の発光現象である「火球」現象ではないかと推測していると共に、地上または海上に到達以前に完全に燃え尽きただろう、とも話している。 / 神奈川県三浦市の小学生の男子(9)がO157で入院した事例を調べていた神奈川県が、原因は焼肉店で食べたレバー刺しが原因であると断定する。 / >
//
// //
//