//
東京・中野に救世軍結核療養所が開院する。 / 松方コレクションを集めた国立西洋美術館が開館する。 / 中国が15日に核実験を行ったことに対して、政府が対中無償資金協力を圧縮する意向を発表する。 / 柏戸剛と大鵬幸喜が、同時に47人目と48人目の横綱に昇進する。 / 松本サリン事件等で、犯人蔵匿と薬事法違反の罪などで起訴されたオウム真理教の遠藤誠一(35)の初公判が開かれる。遠藤は起訴事実をすべて認める。野崎研二弁護士は意見陳述でオウム事件の全容解明をするために積極的に証人尋問をするように要望し、教団が沈黙していることは社会的な常識として許されないと述べる。弁護人は、極刑がやむをえなければこれを受入れるとまで述べる。 / ニュージーランドで労働争議調停仲裁法が可決される。 / 電気測定法が公布される。アンペア、ボルト、オーム、ワットの単位を使用することになる。 / 上皇が高野山に参詣する。 / 衛藤防衛庁長官が沖縄を訪問し、基地の状況を視察し大田知事と会談する。衛藤長官は基地の縮小に誠意を持って取り組む意向であると述べる。 / 安東(中国遼寧省丹東)に領事館が開館する。 / >
//
// //
//