//
幕府が大友・少弐両氏に鎮西の警護を命じる。 / 福井県大野市の市長選挙は無投票となり、天谷光治(49)が再選される。 / 宇宙開発事業団が、種子島宇宙センターでH2Aロケット用の主エンジン「LE−7A」の燃焼試験を行う。エンジンの配管が破断したため途中で試験を中止する。 / 気象庁が、北海道や日本海側に大雪警報を出す。 / TOKYO FMの深夜番組「ジェットストリーム」が最終回となる。 / 四国フェリーが運航を休止。これにより、岡山県玉野市宇野(宇野港)と香川県高松市(高松港)を結ぶ定期航路(宇高航路)がすべてなくなり、国鉄宇高連絡船開設からの109年の歴史にいったん幕を閉じることとなった。 / 東京教育大教授、家永三郎が、国を相手に教科書不合処分取消の行政訴訟を起こす(第2次教科書裁判)。 / 大阪府の横山ノック知事が、大阪府の赤字転落を宣言する。 / 源頼行がほしいままに兵を動かしたとして安芸国に流される。 / 「もんじゅ」の事故で、ナトリウム漏れの原因となった温度計の先端のさやを探す作業が始まる。 / >
//
// //
//