//
上野動物園にキリンのつがいが到着する。 / 東京の池上本門寺の会式に5万人が参集する。 / 新潟アジ化ナトリウム事件で、新潟東署捜査本部が、ザイエンス支店脇の通船川の捜索を開始する(22日まで行われるが薬瓶は見つからず)。 / 2.26事件の中心人物の真崎甚三郎大将が無罪の判決を受け、陸軍省当局は2.26事件の公的処理が完了したとの見解を示す。 / 革新倶楽部の総会で、政友会との合同を決議する。 / この年、博多の貿易商神谷寿貞が、石見銀山で灰吹法による銀の精練に成功する。 / 「文祿」に改元する。 / 岸内閣が改造される。外相に藤山愛一郎が就任する。汚職、暴力、貧乏の3悪追放の新政策。 / 三重県知事が、県内でのツバメ捕獲を禁止する(鳥類保護の始り)。 / 天真院(照子女王)が江戸で没。83歳(誕生:寛永2(1625))。伏見宮貞清親王の第3王女で紀州(和歌山)藩主徳川光貞の正室。 / >
//
// //
//