//
南アフリカとの外交関係が復活する。 / 犬養毅内閣が成立する。蔵相に高橋是清が就任する。最後の政党内閣となる。 / 芥川比呂志ら29人が文学座を脱退し、劇団「雲」を結成する。 / NHKテレビのバラエティー「夢であいましょう」の放送が始る。 / 中国・呉の国から職工や縫工が渡来、わが国の服飾文化に大きな影響をもたらす。「呉服」の名前はこれに由来する。 / 投資信託の販売自由化が始まる。 / 台風22号(狩野川台風)が中伊豆を襲い、死者1189人、家屋全壊流出が1044戸にのぼる。 / 鳥取県境町で大火があり、町の3分の1を焼失する。 / 政府が、コンピュータの「2000年問題」について企業に情報を公開するよう要請することを決める。 / 幕府が、全国の人口を調査する。 / >
//
// //
//