//
日米綿製品貿易取決めの改定交渉が妥結する。 / 園城寺衆徒が、同寺長吏隆明の房舎を焼く。 / 東京率先活動写真会が歌舞伎座で初の国産映画を公開する。 / 大山巌の国葬が行われる。 / 幕府が島津武久を通じ、琉球に入貢を督促する。 / 日本人初の宇宙飛行士でTBS退職後に福島県滝根町に住んで農業を営む秋山豊寛(54)が、滝根町が農薬の空中散布に補助金を出すのに抗議して、町の「星の村」名誉村長の辞任を伝える。 / 徳川家康が豊臣秀頼のもとに出向き、年頭の挨拶をする。家康のほうから秀頼のもとに出向くのはこれが最後となる。 / 幕府が市中の乞食1万500余人に米500俵を施す。 / 与田準一が腎不全のため東京都三鷹市の自宅で没。91歳(誕生:明治38(1905)/08/02)。素朴な文章で人間の強さと暖かさを表現した童話作家で詩人。 / KADOKAWAが埼玉県所沢市に建設中のところざわサクラタウンやCOOL JAPAN FOREST構想の詳細が椿山荘にて発表される。 / >
//
// //
//