//
大推理作家松本清張、誕生。 / 松岡外相がベルリンでヒトラーと会談し、日独伊ソ4国同盟案を提唱する。 / 因島大橋の開通式が行われる。 / 佐世保造船所でタンカーが爆発し、3人が死亡する。 / NHKテレビで、風刺も交えた軽快人気人形劇、井上ひさし原作の「ひょっこりひょうたん島」の放送を開始する。 / 芭蕉が羽黒山をあとに鶴岡に入り、長山重行(五良右衛門)宅に逗留する。 / 大阪府知事選挙が告示され、再選を目指す地域政党・大阪維新の会幹事長で現職の松井一郎のほか、無所属の新人で自民党が推薦する元大阪府議会議員の栗原貴子、無所属の新人で元高校教諭の美馬幸則の3人が出馬を届け出。 / 公金を横領して1年余り行方不明だった川崎市会議員が自首する。 / 2020年東京オリンピックのマスコットについて、最終3候補の中から、日本全国の小学校および日本国外の日本人学校、補習授業校計1万6769校、約28万学級の約7割にあたる20万5755学級からの投票により、過半数の10万9041票を獲得したデザイナー谷口亮による作品に正式決定。 / 帝国劇場で、芸術座がトルストイ作・島村抱月脚色の「復活」が上演される。 / >
//
// //
//