//
伊藤・大隈会談が行われ、地租増税継続反対と、政友党・進歩党提携に合意する。 / 将軍を引退した足利義満、太政大臣となる。 / 洋画家・中川一政誕生。 / 秀英舎(のちの大日本印刷)が開業する。 / この日現在の米の作况指数が109の26年振りの「良」となり、戦後5番目の豊作となる。 / 中国の天才少年棋士の呉清源が神戸に着く。 / 北海道白老郡白老町のJR室蘭本線の踏切で特急列車と乗用車の接触事故があり、JR線で大学入試センター試験の会場・室蘭工業大学に向かう予定だった受験生4人を、北海道警察がパトカーで運んだ。大学入試センターは、過去に受験生がパトカーで送り届けられたケースは聞いたことがないとしている。 / 大阪府堺市で起こった小学校の集団食中毒の患者が更に増えて1228人になる。 / 明覚寺・本覚寺グループの霊視商法詐欺事件で、愛知県警特捜本部が両寺を統括していた西川義俊(55)と側近の幹部5人を逮捕する。 / 自民党総裁選が告示され、宮沢喜一、渡辺美智雄、三塚博が立候補する。しかし、竹下派の支持を取り付けた宮沢は圧倒的に優位。 / >
//
// //
//