//
厚生省エイズ研究班の下に設置された血液製剤小委員会が、輸入凝縮製剤の継続使用を最終報告し、委員会を解散する。 / 幕府が江戸市中の商船を調査する。 / 栗島すみ子、没。85歳(誕生:明治35(1902)/03/15)。「夜毎の夢」の女優。 / 最高裁が、法廷での傍聴メモを原則自由とする初判断を示す。 / 東京直下型地震が発生する。 / 岩手県水沢市長選挙の立候補届け出が締め切られるが、後藤晨(65)=無所属現だけの立候補で無投票当選する。 / 閣議で570項目の規制緩和策を追加することを決定する。しかしNTTの分割問題については1年程度先送りされたほか、持ち株会社についても解禁するための具体的な方策も先送りされる。 / 職員採用をめぐる汚職事件で逮捕された和歌山市の尾崎吉弘市長が辞職届けを提出し受理される。 / 蒲生秀行(19)が会津若松城に入る。 / 岡山県邑久町豊原の日生信用金庫邑久支店で、パワーシャベルで入口のガラスドアが破られ、ATMが運び出されて現金が盗まれる。犯人逮捕は翌年1月4日。 / >
//
// //
//