//
不動産融資および損失補償法が公布される。勧銀など3銀行の不動産融資損失を政府が補填する。 / 細川氏綱が管領になる。 / 讃岐が大風と洪水に襲われる。 / 徳川夢声「宮本武蔵」のラジオ放送が始る。 / エジプト訪問中の中川昭一農相が日本人記者団の取材で、コメの関税化政策に疑問をさしはさんだ堺屋太一経済企画庁長官に反論し、「長官はバカだ」とこきおろす。 / 山本権兵衛内閣が成立する。 / 7月17日の近畿大学付属女子高校での体罰致死事件の判決公判で、福岡地裁が元教諭の宮本煌(あきら)(50)に懲役2年の実刑判決を下す。 / 非加熱製剤の投与を受けエイズウィルスに感染し死亡した男性患者の母親が、主治医だった帝京大学の安部英(たけし)副学長(79)を殺人容疑で東京地検に告訴する。厚生省エイズ研究班の班長であった安部副学長が非加熱製剤の危険性を知った後もあえて投与を続けた、というもの。 / 皇女和宮が出家し、静寛院となる。 / 京畿に大地震が起こる。 / >
//
// //
//