//
長崎市で、アメリカ、ロシアなど35ヵ国が参加して、NPTの議決を受けた核兵器の廃絶を中心テーマとした国連軍縮会議が開幕する。 / 輪島功一 ドメニコ・チベリア(伊)に1RKO勝ち 王座防衛① / 後光厳天皇、没。37歳(誕生:延元3(南);建武5(北)(1338)/03/02)。北朝第4代天皇。 / 幕府が、無宿者や軽犯罪者を対象とする授産更生施設として、石川島に人足寄場の設置を決める。 / 第45代横綱若乃花(年寄二子山)になる花田勝治が青森県に誕生。 / 幕府が、小判、一分判、二分判、二朱金を鋳造する。 / 日本とペルーが通商航海条約に調印する。 / 浅井忠、没。52歳(誕生:安政3(1856)/03/21)。「収穫」の洋画家で京都工芸学校教授。 / 小渕恵三外相とロシアのプリマコフ外相が、滞在先のロンドンで会談し、日露平和条約の締結交渉に精力的に取り組むことで一致する。 / 長崎奉行がジョン・中浜万次郎らを取調べる。 / >
//
// //
//