//
日本放送連合会が番組向上委員会の設置を決定する。 / 特急燕が登場する。時速66Km。 / 福岡県沖ノ島付近を航行中の関釜連絡船「崑崙丸」が米潜水艦に雷撃され沈没する。乗客479人、乗員176人のうち583人が死亡する。 / 河野外相が国連本部で演説し、名指しを避けながら中国とフランスの核実験に対して強い遺憾の意を表明する。 / 六大学野球史上初の女性選手となった明大のジョディ・ハーラー投手がアメリカに帰国する。 / 大相撲を女性が見学することを許可する。 / 国立国会図書館法が公布される。 / エイズ薬害訴訟で、東京と大阪の原告と国の間で正式に和解が成立する。被害者1人あたり4500万円の一時金を支払うこと、発病者に1ヵ月15万円の健康管理手当を支払うことなどの内容。 / 坂本新兵が心不全のため東京の病院で没。61歳(誕生:昭和10(1935)/04/16)。タレントで「ママとあそぼう!ピンポンパン」にレギュラー出演した。 / 尼子経久が毛利元就、吉川元経らと義興を安芸国銀山に攻めるが敗れる。 / >
//
// //
//