//
大阪の花の万博会場で、高架水路を走る「ウォーターライド」のボートの先頭の1隻が7メートルの高架から転落し、2隻目が宙吊りとなる。乗客、コンパニオンら24人が重軽傷を負う。 / 中国の間島、琿春の日本領事館が襲撃される。日本は大軍で3000人余りを虐殺する。 / 別子銅山四阪島精練所の煙害問題が激化し、1500人の農民が住友鉱業所におしかける。 / 可西希代子が心不全のため富山県高岡市の病院で没。69歳(誕生:大正14(1925)/11/29)。舞踊家。 / 非加熱製剤でHIVに感染した血友病患者らが国と製薬会社5社に賠償を求めた「東京HIV訴訟」の第7次提訴分の第1回口頭弁論が東京地裁で開かれる。 / 幕府が市中の窮民32万人に施米を施す。 / 日本カヌー連盟は、東京五輪のカヌー日本代表候補だった鈴木康大が、過去の大会期間中、他選手の飲料に禁止薬物を混入し、ドーピングによる失格を図った事件について謝罪した。これを受け、スポーツ庁は「再発防止に向けた対応を検討する」とした。 / 尾張藩が、百姓の他国での日傭稼ぎを禁止する。 / 「近い将来大恐慌が起こる」などと脅されて「布施」を強要されてとして、奈良市内に住む元信徒と会社員(29)とその妻(29)が麻原彰晃を相手取って計560万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が大阪地裁であり、請求通りの支払いを命じる判決が下される。 / 北海道函館市の市長選挙が行われ、木戸浦隆一(63)が再選される。 / >
//
// //
//