//
藤原道長、没。62歳(誕生:康保3(966))。 / 名古屋市瑞穂区長が、知人女性から貸付金の返済目的で現金を脅し取ろうとしたとして愛知県警察緑警察署に恐喝未遂の疑いで逮捕。調べに対して容疑を否認している。 / 太政官布告で、年齢計算を満年齢で「○年○月」と数えることになる。 / 帝国競馬会が初めて購入したイギリスのサラブレッドが入港する。 / 幕府が相国寺に対して、朝鮮に大蔵経を求めることを許し勘合を与える。 / 赤軍派が米子市の銀行を襲い、600万円を強奪する。 / 品川区の目黒公証役場の假谷清志事務長の妹が、入信していたオウム真理教と連絡を絶つ。 / 秀吉が、九州征伐から大坂城に凱旋する。 / 宇和島で、観測史上最高の40.2度の猛暑を記録する(1933年7月25日に山形で40.8度が記録され第2位となる)。 / 幕府が長崎に高札を立て、外国船の来航と奉書船以外の渡航を禁じる(第2次鎖国令)。 / >
//
// //
//