//
竹下首相がマニラでのASEAN6ヵ国首脳会議に出席する。 / 韓国がコメ関税化方式による開放原則に同意し、コメの部分開放が事実上確定する。農協中央会がソウル市内で2万5千人の反対集会を開く。 / 神田錦輝館がイタリアのフィルム会社と特約し、第1回活動写真会を開く。 / 北海道石狩支庁石狩町で、高校1年の女子生徒が夏期講習の帰宅途中に行方不明になる。夜になって自宅に1億円を要求する電話がかかる。 / 上皇が熊野へ御幸する。 / 経済対策閣僚会議が、市場開放と輸入促進などを含む対外経済対策を決定する。 / 政府が、退任する三重野康日銀総裁の後任として、松下康雄さくら銀行代表取締役相談役をあてる人事を正式に決める。 / 海上自衛隊のヘリコプターが訓練飛行中に火災を起こして相模湾の海上に墜落し、8人の乗員が行方不明となる。 / ドイツ留学中の森鴎外が衛生学者ホフマンを訪問する。 / 幕府が大坂蔵屋敷の空米切手を禁じる。 / >
//
// //
//