//
新潟県巻町の6月定例町議会で、東北電力の原子力発電所を巻町に建設することに対する是非を問う住民投票条例案を賛成多数で可決する。 / 女御藤原得子が歓喜光院を供養する。 / ペルーの日本大使公邸占拠事件で、カナダのビンセント大使らが仲介役となって、ペルー政府と犯人グループとが交渉する。 / 衣笠貞之助監督の「狂った一頁」が封切られる。新感覚派映画と言われた。 / 前月起きた柏崎刈羽原発6号機が2回にわたって停止したのは、制御コンピュータのデータが壊れ、バックアップに切り換えるプログラムに虫があったためであることが判明する。 / 三木副総理・環境庁長官が、田中首相の政治姿勢を批判して辞任する。 / 新潟県沖で汽船が衝突し沈没する。18人が死亡する。 / 9月10日に大田区の公園と駐車場で中国人の兄弟が殺害されているのが相次いで見つかった事件で、手配されていた2人のうち陳乾坤(27)が大阪市内で逮捕される。 / 静岡地震。マグニチュード6.4、死者・行方不明者9人、家屋損失814戸。 / 公取委が、「目隠しシール」の入札をめぐる談合事件で大日本印刷、トッパンムーア、日立情報システム、小林記録紙の4社を告発する。 / >
//
// //
//