11188
1909/4/22
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
オランダのハーグで開かれている国際司法裁判所での核兵器の違法性に関する口頭陳述で、広島・長崎両市長が、唯一の被爆国市民を代表して核兵器の恐ろしさを証言し、核は国際法に違反すると明言する。 / 大蔵省が、総会屋への利益供与事件などで、第一勧銀を国債の入札・引き受けから当面除外すると発表する。 / 衆院予算委員会が、「泉井石油商会」代表泉井純一の証人喚問を行う。泉井は自民党の山崎拓政調会長側へ約2億7800万円の資金提供をしたことを改めて証言する。野党3党は予算委員会終了後、山崎政調会長らの証人喚問を要求することを決める。 / 同時多発ゲリラにより通信ケーブルが切断され、国鉄がマヒする。 / 聖武天皇が、反対の声が大きかったにも拘らず強引に難波宮を都と定める。 / 文部省が教科書の検定基準を定める。 / 米沢藩領置賜郡中津川村など4村の農民が逃散の罪で処刑される。 / 豊田穣、没。73歳(誕生:大正9(1920)/03/14)。「長良川」で直木賞を受賞した戦記小説で著名な作家。 / 沼田義明 ラウル・ロハス(米)に5RKO勝ち 王座防衛① / ソウルで、日中韓3国の研究者や企業関係者らを集めた「東アジア国際シンポジウム」が開かれ、「環黄海経済圏」をめぐる日中韓の経済協力について議論する。 / >
//
// //
//