//
米沢藩主上杉鷹山の藩政改革を批判して、重臣7人が訴状を提出する(七家騒動)。 / 越後守護代長尾邦景が守護上杉房定から切腹を命じられる。子の長尾実景は信濃に逃亡する。 / アルジェリア航空5017便墜落事故。 / 北朝3代天皇として興仁親王が即位する(崇光天皇)。 / 第2次若槻礼次郎内閣が成立する。 / 大阪府交野市の東車塚古墳から、長さ8メートルもある巨大木棺の跡が出土する。大木を2つに割って中をくりぬいたもので、日本最長。 / アトランタ五輪、レスリングのフリースタイル74キロ級の太田拓弥が敗者復活戦を勝ち上がって銅メダルを獲得する。 / 白河法皇が貴族の信仰が厚い熊野の参詣に向かう。摂政藤原忠実が無事を祈り般若経を読む。 / 奈良県月ヶ瀬村の浦久保充代さん殺害事件で殺人と未成年者略取の罪に問われた丘崎誠人(25)の初公判が奈良地裁で開かれ、丘崎は起訴事実を全面的に認める。 / 応仁の乱以来中断していた小朝拝・節会が復活する。 / >
//
// //
//