//
東京−福岡間に、国内最長の直通電話回線が開通する。 / 外務省機密漏洩事件で、東京地検が蓮見元事務官を釈放し、国家公務員法100条(秘密を守る義務)違反で起訴する。西山記者を同111条(秘密漏洩をそそのかす罪)で起訴する。起訴状では「蓮見事務官をホテルに誘って情を通じたあげく」と男女の私的関係に絡む機密漏洩事件とする。 / 鎌倉公方足利氏満が将軍家に背こうとしたため、関東管領の上杉憲春が死をもって諌める。 / 通産省が、ゴルフ場は1兆円産業と発表する。 / 生命保険協会が、日産生命保険の処理として、生保各社の出資による新会社の設立を決める。 / オウム真理教緊急対策本部長の上祐史浩(32)が、平成2年に偽造した文書を熊本地裁に提出したとして有印私文書偽造で再逮捕される。 / Radio NEOが、前身の愛知国際放送(RADIO-i)に続いて2度目の閉局。 / 朝鮮総督府が、御真影を各校に配布し、礼拝を強要する。 / 長野五輪の男子滑降コースのスタート地点問題で、国際スキー連盟のマーク・ホドラー会長と長野冬季五輪組織委員会の副会長や長野県知事らが長野市内で会談するが、平行線のまま終る。 / 静岡県下田町役場で、開港当時の古文書が発見される。 / >
//
// //
//