//
細川高国、浦上村宗らが摂津国に入り、諸城を攻略する。 / 中央東線の岡谷−富士見間が開通する。 / 尾張藩徳川光友が、領内のキリスト教徒207人を処刑する。 / 東京三田に、慶應義塾の図書館が竣工する。 / 参議院厚生委員会で参考人招致された大河内一雄九大名誉教授(67)が、安部英元エイズ研究班班長について批判的な意見を述べる。 / 幕府が陸軍訓練所内に軍艦教授所(のち操練所と改称)を設ける。 / 在郷軍人会の赤尾敏らが第1回建国祭を行う。紀元節が国粋化される。 / 明国から、日本商船の強暴の訴えがある。 / 「仁和」に改元する。 / 宇宙科学研究所、第13号科学衛星「ひてん」の打ち上げに成功する。 / >
//
// //
//