//
小田原を落とした秀吉が、奥州平定のため小田原を出発する。 / 人気ロック・バンドのバクチクの最新CD「シックス/ナイン」の中で、イスラム教の聖典コーランを不適切に引用したとして、ビクター・エンターテイメントが販売中止と廃盤を決める。 / 公労協がスト権奪還ストを中止する。 / 政府が第4次不況対策を決定する。公共事業費追加投入、金利水準の引き下げなど。 / 今川氏真が富士大宮の市を楽市とする。 / 第2次臨時行政調査会が発足する。会長は土光敏夫。 / 東京六大学野球春のリーグ戦最終週の早慶戦で、慶應義塾大学が早稲田大学に連勝し、9季ぶりに28度目の優勝を果たす。慶大の高橋由伸(4年)が、5回に同点本塁打を放ち、通算22号で田淵幸一の記録に並ぶ。 / 15年ぶりにパスポートが替り、2/3の大きさになる。 / 秀吉が筑前博多の筥崎に到着し、九州征伐の論功行賞を行う。 / 小畑達夫殺害の共産党スパイ査問事件が発覚する。 / >
//
// //
//